矯正をお考えの方へ
矯正歯科治療とは
歯科矯正とは、簡潔に表現するなら、専用の装置を使って、歯並びやかみ合わせを整える治療のことです。子どもも大人も、ともに歯並びに問題があれば、程度の差はありますがデメリットしかありません。それを放置せずに、矯正治療についてぜひご検討、ご相談ください。
歯があるべきところにきちんと並んでいないことで、かみ合わせが悪くなり、それが原因で口腔内や身体面にさまざまな健康障害が現れます。例えば、むし歯、歯周病、顎関節症、発音障害、慢性的な肩こり、頭痛などが挙げられます。
悪いかみ合わせを矯正治療で改善します。
つぎに審美面での問題。つまり、矯正治療によって見た目の美しさを取り戻すことができるのです。歯並びが悪くて人前で大きな口を開けられない、会話の際につい手で口元を隠してしまうといった問題はコンプレックスになっていることも多く、人と接することがストレスになると訴える患者さまも。そうした問題は審美的アプローチとして矯正治療を行うことで解決し、笑顔に自信が持てるようになります。
矯正治療のための専門的な設備や器具、専門知識やスキルを備えた歯科医が揃っているのが矯正歯科です。歯は動かないものと考えている人が多いようですが、実は、正しい治療をゆっくり施すことで、歯はちゃんと動いて、美しい歯並びを実現してくれます。一つ、歯並びの見栄えだけでなく、そこから派生する健康障害も含めて、健やかなお口で生涯、ちゃんと噛んで、食べられることを目指すなら、矯正治療を検討してみませんか。
矯正治療に関する、ご質問・ご相談、まずは当院へお寄せください。
矯正歯科治療が必要な理由
1.ムシ歯や歯周病になりやすい
歯並びが悪く、歯が重なりデコボコと並んでしまっていると、隙間に食べかすが溜まりやすくなり、歯みがきをしても十分に取り除くことができません。そのため、ムシ歯や歯周病になりやすくなってしまいます。
2.よく噛む事ができない
歯並びが悪いと正しいかみ合わせができません。そのため、ものを食べるときにしっかりと咀嚼(そしゃく)しないまま飲み込んでしまい、胃腸に大変負担をかけることになります。
3.顎の成長・顔の形にも影響してくる
顎の骨や顔の筋肉は、食べ物を正しく噛む事で発達します。かみ合わせが悪いと噛む事による成長が正常に行われず、顎が未発達になったり顔が歪んでしまったりと、成長に大きな影響を与えることがあります。
4.口元が気になってしまう
歯並びが悪いと、笑顔に自信がない・発音が悪いなどの理由からコンプレックスを持ってしまい、会話の際に手で口元を隠したりしてしまいます。ストレスもたまるようになり、肩こりや悪い姿勢の原因にもなります。
5.発音がしにくい
かみ合わせの状態によって様々な発音障害が出てきます。とくに、英語など外国語の発音が難しくなります。
治療の流れ
まずは口腔内を拝見して現在の歯の状況を把握し、患者さまに対して事細かにご説明します。ご納得いただけたら、以下の流れで治療を進めていきます。
「検査・診断」
↓
「契約を結ぶ」
↓
「月に1度の治療(期間はおよそ2~3年)」
↓
「装置が外れたら、半年に1度の通院(歯並びチェックなど)」
なかでも特に注力しているのは、「検査・診断」の段階です。当院には「歯科用3次元CT」があり、子ども以外の患者さまに使用しています。たとえば、歯茎のなかに歯が埋まっていたり、想像していないところから歯茎が生えていたりといったことを治療前に把握し、そのうえでどのように治療を進めていくのかを考えています。
患者さまのお口の中を見て「この歯の生え方は怪しいな」と感じた場合、CTスキャンでチェックすると、何らかの異常をきたしていることがよくあります。起こり得るリスクを把握し、患者さまにとって適切な治療方法を見つけて実際につなげていくことが、私たちの果たすべき使命であり、役割であると痛感しています。
治療期間
患者さまのお口の中の状態や、定期的に通院していただけるかどうかで、治療期間は異なります。
ただし、患者さまとしては、「少しでも短い期間で終わってほしい」と思うものです。他の矯正歯科医院の話になりますが、「2年で終わります」とお伝えしたが2年で終わらず、トラブルになったケースもあると聞いています。
そうしたことを踏まえ、当院では、想定している期間より若干長めの期間をお伝えするようにしています。たとえば「3年半かかります」とお伝えした場合には、それより少し短い期間で終わるといった具合に、「通常の期間+半年」というのを目安として考えていただければと思います。